プロ向けエリア

![]() |
私たちについて2009年10月6日の総会で、ANIVITはANIVIN DE FRANCEと名称を変更しました。「ヴァン・ド・ターブル」の名称がなくなり、ANIVITからも「T」が抜けたのです。 EUのワイン共通市場制度(以降「ワインOCM」)の改革により、「VIN DE FRANCE(品種名とヴィンテージの表記を伴う場合と伴わない場合がある)」のカテゴリーが新しく導入されたことに伴い、ANIVIT(Association Nationale Interprofessionnelle des Vins de Table et des Vins de Pays:ヴァン・ド・ターブル、ヴァン・ド・ペイ委員会)は、ANIVIN DE FRANCE(Association NationaleInterprofessionnelle des Vins de France:ヴァン・ド・フランス委員会)となりました。 ヴァン・ド・フランス(品種名とヴィンテージの表記を伴う場合と伴わない場合がある)という新しいカテゴリーのかじ取りを行うために、ANIVIN DE FRANCE の幹部は、AGEV(ワイン企業連合)、CFVDP(フランスヴァン・ド・ペイ連盟)2、VIF(フランス独立系生産者連盟)、CCVF(協同組合連合) の4 つの組織により任命されました。また管理体制はこれまで通りとし、会長もこれまでと変わらず、ルネ・モレノ(René Moréno)がつとめます。ANIVIN DE FRANCE の使命は、ヴァン・ド・フランス(ワインOCM の定義では「地理的表示のないワイン」)という新しいカテゴリー)を、現在のワインOCM が規定する役割に合わせながら発展させることにあります。特に: - 生産者と販売業者という異なる関係者のグループ間の永続的な協議体制を実現する。 - 市場に対する知識、組織と規制を向上させる。 - 広報活動や展示会、コンクール、宣伝、販促活動を通じて、ヴァン・ド・フランスのカテゴリーのワインの販売市場を開拓する。 - ヴァン・エ・ソシエテ協会(生産者やネゴシアンなどの立場を超えて、アルコール中毒撲滅などのために活動する業界団体)を中心にして、節度を持った責任あるワインの飲酒を促進する。 - 研究開発戦略の策定と、国レベル、地域レベルの研究開発プログラムの運営に参画する。 さらにより全般的に、業界全体の共同活動に参加する。 「これらの使命の中で優先順位の高いものの一つが、ヴァン・エ・ソシエテ協会の活動を支援することです」と、新組織の会長であるルネ・モレノは説明しています。 ANIVIN DE FRANCE : 会長 :ルネ・モレノ 53 rue La Fayette
|